2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

館林

2023年4月27日 (木)

明和町にコストコがオープン

弊社の近所でもある群馬県明和町に群馬県で2件目のコストコがオープンしました。

 

コストコといえば、自社の店舗名称を 〇〇店といわずに〇〇倉庫店と呼んでいます

ですので明和町にできたコストコは 明和倉庫店

店舗としての環境整備はほとんどせず、倉庫設備のまま商品を販売するというコストコのスタイルは

流通業でありながら、効率的な物流が運用のキモとなっているという他にない形態をとっています。

ですので、店舗内の商品は棚にキレイにディスプレイされるよりも、パレットにのったまま値札がつけられ

基本的にバックヤードというものは存在せず、パレットラックの下段に客が手に取れる商品がならび、在庫はラックの上段にならんでいるという状態です。

しばらくは、明和町のコストコ周辺の道路は混みあうことが予想され、特に埼玉県と明和町・群馬県の東毛地区を結ぶ昭和橋からコストコまでの国道122号線が渋滞してしまうと、群馬県東毛地区の物流で影響が出る可能性があります。

このあたりの大型店の新店による道路の混雑は以前から予想はされていたので、迂回路などに回る車が多くなるのですが、迂回路となる利根大堰も影響で混み合う事が多くなるでしょう。

 

ちなみに、アメリカなどでは、「Costco」 の”t”は発音せず、「コスコ」と読むらしいです。

日本ではカタカナ表記で「コストコ」とホームページでも表記されていますね。

2021年3月30日 (火)

東京オリンピック2020 群馬県で聖火リレー

東京オリンピック2020の聖火リレーが群馬県ではじまりました。

群馬県でのリレーは館林市が最初のリレー場所ということで、聖火リレー点火式を見てきました。

館林出身のバレエダンサー清瀧千晴氏の監修による、市内バレエスタジオのみなさんが踊る素晴らしいセレモニーと、関東学園大学の生徒さんによる和太鼓の演奏で、聖火リレーがスタートしました。第一走者は館林市出身で青森大副学長の見城美枝子さん。

式典はコロナ対策の為、市内抽選で当選した100名しか入れなかったのですが、聖火ランナーの走る沿道には大勢の市民が密にならないようにあつまり、聖火ランナーの応援をしていました。

コロナ禍の中でのオリンピック開催に否定的な意見が多いようですが、私は個人的には東京オリンピックをとても楽しみにしていますし、なんとか開催をしてほしいと思っています。

新型コロナウイルスの感染状況は依然として好転せず、連日感染者が増えているという報道ばかりです。

その事象について、都や国の対策が悪いとか、オリンピックは中止すべきという意見も多くみられます。

しかし、新型コロナウイルスは、普段の生活や行動の中で意識的に対応することで回避できる病気でもあります。

逆に、集団による会食などリスクのある行動をとることで容易に感染を広げてしまう病気でもあります。

今回の点火式典でバレエを披露してくれたダンサーのみなさんは、実際は1年以上前から式典の準備をされていたそうです。延期決定後、再度準備をして本日の式典となったそうですが、東京オリンピックにかかわるアスリートや関係者のみなさんは、それぞれ1年間さまざまな思いの中でオリンピックの開催の準備をしているのだと思います。

そんな頑張ってる人たちを私は応援してあげたい、頑張ってる人たちを応援することで、同時に元気や勇気を分けてもらいたい。

今日の聖火リレーを見て、そう感じました。

2018年11月19日 (月)

「日本一暑いまち」返上

ここしばらく、「ズル」と言われてきた館林市と夏の最高気温の話。
以前、日本最高気温を1年間で何回も記録していた観測所から、市の中心部から
ちょっと離れた高校のグラウンドに観測所を変更した結果、2018年の夏は一度も
館林市は最高気温日本一とはなりませんでした。

そこでこのような展開になったそうです。
「日本一暑い」やめます… 館林市の暑さ対策組織、アメダス移転で名称変更へ(上毛新聞) - goo ニュース https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-110871915.html

この「日本一暑い」という文言をなくすという判断には
「暑さが住みにくいイメージにつながることを理由に挙げた。」と書いてありますが。
これは本当にイメージ良くなかったのでいい判断だと思います。
夏の暑さはどこでもだれでも感じますが、「一番酷い。」というのは全然良いことではありませんから。

そんな中、昨日は館林の企業が自社の製品を持ち寄り公開する、「館林市産業祭」が開催されました。
例年は、館林市文化会館駐車場を使って行われていたこの行事、今年は県立つつじが岡公園の
広場をつかって行われました。
以前より広く、親子が集いやすい場所に移ったことで、とてもいいイベントになったと感じました。

住む町を良くするのは、一見してインパクトのある文言を宣伝にならべる事ではありません。
伝統あるイベントや市民が参加できる行事を、より参加しやすくしたり、魅力あるものに
変えて、市外の人たちにもその良さを感じてもらう。こういう地道な努力がこれからも
必要なのではないかと思いました。

2018年6月 4日 (月)

館林高校のアメダス

館林高校のアメダスは6月3日の時点ではすでに完成している様子です。

いままでの館林消防署のアメダスの環境と、館林高校の環境を画像で比較してみましょう。



館林消防署内




館林高校内



いかがですか?
まわりが開けた場所で涼しそうでしょう。

2018年5月28日 (月)

館林、暑い街から脱却なるか?

夏になると、猛暑による最高気温の報道で館林の名前をよくお聞きになるかと思います。

館林は、熊谷や多治見とならんで国内最高気温を記録することが多く
日本一暑い街として有名になりました。

しかし、アメダスの設置されている館林消防署の立地条件には他方から疑問の声もありました。
具体的には街中で交通量の多い地域の消防署内に設置されていて、周りはコンクリートなので
他の観測地点より確実に暑くなる要因が多いだろうということです。


そんな中、館林消防署が移転することになり、アメダスが市内の館林高校敷地内に移動されるという
報道がありました。

先日、館林高校の近くを通りかかると、おそらく移動場所と思われる地点の工事が始まっている
様子でした。




こんなことも話題になっていますね。

安住紳一郎 館林VS熊谷 暑さ対決と「ズル林」問題を語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/50027

いずれにしても、「暑すぎる」というイメージは街にとってあまりプラスにははたらいていないようです。
館林の求人倍率は県内の他の地域にくらべて高く、仕事量にくらべて地元住民数が少なく、
また転移する人も少ない状況がつづいています。

今回、アメダスが移転される館林高校は私の母校なのですが、
この周辺地域は館林の中で区画整備が進んでいる最中で、新築の建設数がここ1,2年は非常に多い
地域です。おそらく館林市内で一番新しい住宅地が隣接する地域となっています。

そんな地域が「日本一暑い場所」だったら、ここに家を建てた人・・・すごくガッカリでしょうね・・・。
館林の暑い街=住み辛い街 からの脱却を祈願したいところです。

2018年4月17日 (火)

つつじが岡公園 満開です

つつじの名所として有名な館林市のつつじが岡公園は
現在満開になっています。

例年より1週間以上は早い満開ですので、ゴールデンウィークの頃には花は見頃を終えてしおれてしまうと思われます。

次の週末が最後の見頃かもしれません。

つつじの花はつつじが岡公園内が知られているのですが、駅前から館林市市役所ー尾曳神社ーつつじが岡公園と歩いて散策をすると、市内の街路樹のハナミズキやつつじの植え込みも満開になっていて、さながら館林市の街中全体が花に包まれたような様子を見ることができます。
お時間がありましたら是非ともお立ち寄りいただきたいです。



2017年7月10日 (月)

高すぎる気温、どのように対策するべきか

九州では連日の記録的な大雨により大変大きな被害が発生しています。
被害にあわれた皆様の1日も早い復旧ができます様お祈り申し上げます。

東日本では逆に気温が高くなっています。
体温並みかそれ以上の気温になってくると屋外での作業は相当の影響がありますし
倉庫内の作業であっても、常温倉庫では外気並みの温度になる場所も多いので
熱中症対策が不可欠になってきます。

弊社では、作業現場とピッキング環境の一部に暑さ対策として空調設備などを
設置しています。
最新の物流施設では暑さ対策を空調設備だけでなく、倉庫外壁や屋根に
外気温が建物内に入りづらい材質をつかったりしています。
これは一般住宅でも同じ考えですが、壁や窓から外気の熱や寒さが入り込まないように
することによって、空調などで無駄なエネルギーを使わないようにしています。
倉庫でもっとも外気が入り込むのは、荷物出入り口となる大開口部分です。
ここもオートシャッターなどを使用して極力外気の出入りが少なくなるよう工夫している
物流倉庫が増えてきてます。

2016年1月18日 (月)

群馬県全域で大雪警報

群馬県全域で大雪警報が出ました。

朝8時の時点では弊社周辺も大変な雪の量だったのですが





昼過ぎにかけて雨に変わり、夕方には日も見えて路面からは雪のあとは残らないくらいになりました。

しかし10kmほど離れた太田市周辺では道路脇に雪溜まりが多く見られます。
路線便の集荷時間など流通網にも多少の影響が出ております。

群馬県西部、前橋 高崎 藤岡あたりはかなりの量が積もり、従業員が出社ができないため作業ラインが停止したりなどの影響もあるようです。

2015年7月15日 (水)

暑い夏がやってきました

猛暑日が連日続いております。

館林市では2日連続で最高気温を記録するなど外で働いている方々には
熱中症に注意が必要です。

この2日ほど、私は都内での仕事がつづいていましたので
都内と館林の気温差を体感することが出来たのですが、

実質温度で4度くらい都内と館林で差があります。
しかし、実際感じる温度差といえば、「どっちも暑い」ということに変わりはないわけで
暑さに腹を立てるより、現状の気温に対してどうやって体を慣らすかとか
熱中症にならないように対策するかを考えた方がいいなぁなんて思ったりします。

猛暑の際には木陰に入り、水分を十分に補充するように心がけましょう。

2015年4月27日 (月)

つつじヶ丘公園は今週が見ごろです

館林市には夏の猛暑よりも本来有名な場所があります

群馬県民ならみんな知ってる上毛かるたにも詠われる
「花山公園 つつじの名所」
つつじヶ丘公園です。

昨年は旧公園に咲くはずのつつじが気象かなにか原因は不明でしたが
花付が無く、ほとんど開花しないという異常事態だったのですが

今年は昨日の時点でほぼ満開となり、今週が見ごろの期間となっています。

来週から大型連休となりますが、5月2日以降は
花がしおれてきてしまう可能性も高いですし、毎年、5月連休中は
館林方面はかなりの渋滞が予測されます。

ご来場されるなら今週がお勧めです。


また、お出でいただいた際には、館林グルメも体験してみては
いかがでしょうか?


地元民の私が自信を持ってお勧めするお店を以下書き込みます
(店舗名のみ書き込みますので詳細はGoogleにてお調べください)

うどん
・花山うどん(U-1グランプリ2年連続優勝!)
・館林うどん(うどん本丸には現皇后陛下の小学校時代の絵のレプリカがあります)
・もり陣(まゆ玉うどん)
・丸仲うどん

ラーメン
・平野屋支店
・一心亭
・夢現
・舌笑家(ごちや)
・ピッコロ
・自慢亭

食事処
・やまだ(鰻)
・鼎
・うおとし
・福よし

その他のカテゴリー