2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ | トップページ | クビアカツヤカミキリムシ »

2023年5月 8日 (月)

アフターコロナの時代になります

5月8日 新型コロナウイルスが5類感染症に移行されました。

この移行にともなう医療機関の受け入れ対応の変化については、厚生労働省のHPに詳しく説明されています。

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

病気としての扱いが軽くなったとはいえ、ウイルスによる感染症であることに変わりはないので

今後も人づてに病気がうつり、その人からまた多数の人にうつるという事態が発生することに変わりはありません

弊社のような大人数が同じ作業場で作業をするという環境において、口からの飛沫などからの感染が広がる病気というのは状況次第で多数の人に病気が蔓延する事態になりかねません。

ですので、マスクの使用や手の消毒などについて、基本的には個人の判断にゆだねる事にはなるのですが

発熱や咳などカゼの症状が出ている人については無理して出社する事が無い様に速やかに帰宅して症状が完全に無くなるまで休んでもらう方針です。

 

また、最繁忙期で臨時の作業員など多数の人が出いりする環境下になった場合、感染拡大を防止する為に

通常任意の手の消毒をこの時期に関しては強制で消毒をお願いさせてもらう予定です。

 

これから日本もアフターコロナの時代に入っていきます

すでに今年のゴールデンウィークは全国の観光地で沢山の人出で賑わっていたようです。

外国からの観光客も沢山入国するようになりました。

本来でしたら2020年 東京オリンピックの年に達成していた賑わいが3年の年月を経て帰ってきます。

個人的には本当に楽しみにしていた東京オリンピックがこの新型コロナのせいで台無しになってしまったと思っています

弱くなったとはいえ新型コロナという病気はなくなってはいないので、

注意を払いながら賑わいのある正常な世界で楽しい毎日を過ごしたいものです。

« ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ | トップページ | クビアカツヤカミキリムシ »

雑記・雑談」カテゴリの記事