早すぎる春にとまどう
今年は史上最速の桜の開花となり、例年の10日ほども早い満開の時期となりました
弊社のある館林市周辺の桜もだいぶ散ってしまい、春が通り過ぎるのも早すぎることにちょっとした戸惑いを感じます。
しかし、館林市周辺ではとまどいだけでは済まされない人たちもいます。
館林にある、県立つつじが岡公園は、以前では5月の連休の時期がちょうど見ごろとなり
連休の行楽で沢山のお客様が来場していました。
しかし、ここ数年、開花がどんどん早まっており、5月の連休の時期には見ごろは終えて花がすべてしおれている状態になっています。
当然来場者のピークは4月の中旬くらいに早まるのですが、連休時期とはやはり来場者に差ができてしまい、
公園の周辺のお店はピークの早まりにあわせた店舗の設営や対応にせまられます。
今年のつつじ祭りは4月10日から5月10日までなのですが
おそらく4月の15~20日ごろには見ごろを迎えてしまうのではないかと思っています。
今年はNHK大河ドラマ「どうする家康」で、館林とつつじが岡公園にゆかりの深い武将 榊原康政公への関心も高まっていますので
それもあわせて沢山の来場者が来ることを期待したいと思います
« 駐車場の桜が満開 | トップページ | 2024年問題、大手と中小の違い »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- さまざまな物事が変わる10月1日(2023.10.02)
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
最近のコメント