2023年が動き出す
年始の様々なイベントでよく聞くフレーズが
「3年ぶりに開催されました」
コロナ過の中、様々な年始行事やイベントが中止されてきた中、2023年に感染対策をした上で多数のイベントが再開されました
報道ではコロナウイルスの感染者も死亡者も高止まりしている状態ですが
こうした感染リスクもふくめてウィズコロナの世界という事なのでしょうか
感染した場合のリスクの高い人は行動制限されている事があるようですが、それ以外の人はかなり以前の生活に戻ってきている印象です
実際、昨年に比べても、先日の三連休は各所大いに人出でにぎわいました
海外への渡航や海外からの観光客の受け入れも徐々に本格化していって、本当の意味で今年は日本が動き出す年になるのかもしれません
この3年間のコロナ対策でつかった国費であったり、これからの少子化対策の為に消費税のさらなる増額や
その他あらたな税収項目が追加されていきそうな気配ではありますが
なにはなくとも人の動きが無ければ商流も動きませんので、世界が良い方向で活動的になってもらいたいと思います。
« 2023年ひまわりユアハンズ宜しくお願いいたします | トップページ | 世界的半導体不足の実情 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
最近のコメント