あいつぐフォークリフトの死亡事故
先日、子供を遊ばせていた事が原因でのフォークリフト死亡事故があったばかりですが
このような事故の報道がありました。
おもりの鉄板1tが運転席になだれ込み…フォークリフト運転の男性死亡(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/da29a122fc62202ef65a3da836ceb3c3f504a464
フォークリフトには物を運搬できる最大重量があります。
それを超えると基本的にはフォークリフトは使用できなくなるのですが、
この記事にあるように、カウンタータイプのフォークリフトの運転席のわずかな空間に重い物(今回は鉄板)を
入れて重量を増す事で無理やり運搬していたようです。
前回の事故も今回の事故も私の持っている事故事例には載っていませんでしたが、
おそらく誤った使い方による事故の例として今後の教本になると思います。
フォークリフトを使用している人は、慣れているがゆえにこうした無茶な使い方をしがちかもしれません
しかし、大変重量があり、かつ鉄の爪や固い車体などがむき出しのフォークリフトはとても危険な乗り物です
こうした事故が続かないように、使用する人には最大限の注意をしていただきたいです。
« 痛ましいバス取り残され事故 | トップページ | 3年ぶりの国際物流総合展 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 備蓄米放出で保管倉庫が廃業の危機という報道(2025.06.02)
- お米を作ってる農家と物流事業者(2025.05.28)
- 自動車業界悲喜こもごも(2025.05.14)
- 大阪関西万博に行ってきました(2025.04.28)
- 大統領の持つ権限(2025.02.03)
最近のコメント