北京五輪閉幕
約2週間の競技日程を終え、北京五輪が閉幕しました。
事前の盛り上がりはいまいちでしたがはじまってみれば、連日日本人選手の様々な競技での活躍もあって、世間での盛り上がりも上々だったのではないでしょうか。東京オリンピックの時もそうでしたが、日本人選手が活躍する機会が多いと五輪競技に注目があつまるようです。
長野五輪以前の冬季オリンピックなんてほんとうに誰も見ていなかったので時代も変わったと感じます。
私が楽しみにしていたアイスホッケーは、日本女子の決勝トーナメント進出という快挙も素晴らしかったですが、
男子アイスホッケー優勝のフィンランドのプレイにはしびれましたし、
女子カーリングで優勝したイギリスは、今大会ではこのカーリングの金メダルが唯一の金で、そういえばトリノ五輪のときは、日本選手団は荒川静香さんのフィギュア女子金メダル1枚しか獲得できなかった事もあったので、日本も強化次第ではまたこの時代に逆戻りということもありえるんじゃないかと思っています。
いずれにしても、新型コロナ蔓延の中で開催された東京と北京のオリンピック、次のパリやミラノ・コルタナダンペッツォではどのような世界になっているか気になるところです。
札幌に冬季五輪誘致の計画もあるという事ですが、私個人的には札幌に冬季五輪はとても楽しみです。東京では生で観戦できませんでしたし、今度こそは会場でオリンピアン達の躍動を見てみたいです。
« 首都圏大雪、なぜ物流が大混乱となるのか | トップページ | 群馬にしかないコンビニ »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
- 無理が通れば道理が引っ込む(2023.07.27)
最近のコメント