東日本大震災から10年
2011年3月11日
東日本大震災から10年が経ちました。
ちょうど10年前の3月1日、弊社(株)ひまわりユアハンズは(有)館林メーリングから社名を変更をしたばかりで、
お取引先各社への社名変更のあいさつ回りを予定していた時期でありました。
震災後に、都内のお取引先各社へ回りましたが、みなさんそれぞれ、あの3月11日で体験しており、
おそらく東日本に住むすべての人が、あの日起きた事を永遠に忘れない出来事として記憶するのだと思います。
私の子供たちは、震災後に生まれたため、テレビなどで報道されているあの時の記録映像を見て「こんなことがあった」という知識を得ていますが、本当の教訓としては、このような自然災害が発生したときに、いかにして生き延びるかという事を考えてほしいと思っています。
これから、震災後20年、30年と時は過ぎていくでしょうし、新型コロナだけでなく、さまざまな厄災が発生すると思います。
あの震災を経験した私たちには、危機を回避したり乗り越えたりする知恵や経験を未来に継承させる義務があります。
« 北関東への物流拠点集約化 メリットは? | トップページ | 流されずに理性をもって行動する »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
最近のコメント