冬の新型コロナ対策
新型コロナウイルスの感染状況は、第3波の感染拡大が間違いない状況となっています。
自治体や政府が緊急事態宣言を出すのが遅いと感じている人もいるようですが
緊急事態宣言による経済へのダメージの方が厳しいと政府は判断していると思われるので
新型コロナに感染したくなければ、我々一人一人が意識を高めて感染から逃れるしか方法がないと思います。
具体的には、まず手洗いの徹底でしょう。これは夏の感染拡大の時期にも行ってきました。
冬ならではの対策も必要になると思われます。
特に、部屋の換気が冬では難しくなります。空気も乾燥しています。
外からウイルスを持ち込む危険性も高まります。ダウンジャケットなどの化学繊維はウイルスが表面に付着して生きている時間が長くなる傾向が強いそうです。
こうしたコートやジャケットなどは、間隔をあけて使用したり、表面をアルコールで除菌したりなど必要でしょう。
生活や仕事のレベルを落とさずに新型コロナウイルスの対策を行う事は大変ですが不可能な事ではありません。
不要、不急な外出を控えて、仕事場ではつねにアルコール消毒をこまめに行う。
冬ならではの対策を心がけることが大切だと感じています。
« アメリカ大統領選挙、決着か | トップページ | 捨てる神あれば拾う神あり »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日本各地の夏まつり(2022.08.08)
- 2022年秋の最低賃金引上げ金額(2022.08.02)
- 目からウロコの水力発電(2022.08.01)
- コロナ報道を見て動く人の多さ(2022.07.25)
- コロナと日常(2022.07.19)
最近のコメント