新型コロナでの物流・生活の変化
新型コロナウイルスのパンデミック宣言により世界中で各動的な行動が制限されています。
休みの日に大勢で集まって行動したりすることができなくなるわけですから仕事以外では基本的に一人または家族だけで過ごすことが中心になります。
大勢が集まる商店やショッピングモールのような場所にも行けなくなり、買い物もネット通販などが今まで以上に扱いが増えているようです。
こうした流れによりアメリカのAmazonではフルフィルメントセンターなどで働く人員の追加採用を進めるようです。
amazon、10万人を追加採用へ 新型コロナで需要増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56874480X10C20A3EAF000/
テレワークなどの働き方だけでなく、購買や余暇の過ごし方でも新型コロナウイルスの流行以前と以降で世の中の流れが変わるかもしれません。
« コロナウイルス終息までの過程は | トップページ | 防疫とダイエットは油断大敵 »
「物流業界」カテゴリの記事
- ヤマト配達員3万人の削減(2023.09.29)
- 底辺であるがゆえに重要な仕事です(2023.08.21)
- 2024年問題を乗り越えるために共同物流で対応する例(2023.06.19)
- 2024年問題、大手と中小の違い(2023.04.10)
- トラック業界と住宅建設業界を比べてみると(2023.03.13)
最近のコメント