2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« G20サミットで宅配便に大きな影響 | トップページ | 働かない50代という深刻な問題 »

2019年6月24日 (月)

東京オリンピックのチケットとPDCA

東京オリンピックの観戦チケット、抽選結果が先週発表されましたね。

応募が多かったせいか、沢山のチケットを注文したにもかかわらず、すべて落選してしまったという方が多いようです。

 

今回のチケット応募は、インターネットからの申し込みということで、普段こういったインターネットでのチケット申し込みや買い物など慣れていない人は色々と操作が難しかったのではないでしょうか。

私は比較的慣れていると自負していたのですが、それでも最初に申し込み画面を使ったときは、要領を得ず、困惑しました。

今回の応募に関して、応募したチケットすべて落選した方も多かったのですが、結構見受けられるのが、「チケット抽選申し込みしたつもりだったのに、注文が最後まで確定していなくて、申し込みされていなかった。」という方々の無念の談です。

私も、最初の申し込みが終わった後、東京オリンピックの公式サイトのマイページを確認したところ「申込履歴がありません。」と表示されていて、もう一度最初からやりなおしました。どこの操作を忘れて未申込になっていたのか全然わからないのですが、いずれにせよ、注文した後に確認をしておいて本当に良かったとその時思いました。

物流の仕事の中でも、この確認という作業はとても重要で、例えば商品の出荷についても、保管庫からピッキングされた商品を、出荷前に検品をして、伝票内容と間違いがないかどうかの確認を行ってから出荷をします。

一度の所作で作業を完了させるのではなく、別の人がもう一度内容確認することで、ミスを未然に防ぐことができます。

仕事の流れの中を表す用語で P D C A というものがあります。

P(計画)・D(実行)・C(検証)・A(処置・改善)

この行動を順にサイクルさせることで、より質の高い仕事を継続的に続ける仕事の行動指針です。

今回の応募でチケットが買えなかった方々は、どうかあきらめないで、次の購入機会について

このPDCAを意識してチケットを入手し、来年夏のオリンピック観戦を楽しみましょう!

« G20サミットで宅配便に大きな影響 | トップページ | 働かない50代という深刻な問題 »

雑記・雑談」カテゴリの記事