2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月27日 (月)

RFIDタグが身近な存在に

先日、ユニクロに買い物に行きました。
レジが全てセルフレジになっていて
買い物かごを指定の場所に置くと中に入っているタグの情報から支払い金額が計算され会計が完了するシステムになっていました。

数年前から物流業界で導入試験が進んでいたRFIDが
ついにアパレルの最多販売量販店に導入され我々一般の生活にも使用されるようになってきたのです。
平成がバーコード多次元化の時代だっとすれば
令和はRFIDタグによる無線商品管理の時代で、まさにその幕開けを感じた瞬間でした。

自分は仕組みを知っているのでRFIDタグがついているということに関心をしたのですが

RFIDレジを始めて使った年配の女性の驚き方が新鮮でした。「まるで魔法みたい!」

ここから10年後どんな物流や流通の世界がまっているのか今から楽しみです。

2019年5月20日 (月)

アジアシームレス物流フォーラム2019語来訪 アジアシームレス物流フォーラムご来訪ありがとうございました

5月16日~17日にかけて、東京流通センターにて開催されたアジアシームレス物流フォーラム2019には

6000人を超える来場者があったようです。多数のご来訪まことにありがとうございました。

弊社では、SCM共同ネット研究会のブースにて会社案内を配布させていただきました。

今後もこのようなイベントに参加させていただき、情報発信を行ってまいりたいと思います。

2019年5月13日 (月)

東京の真ん中

先日家族で国立新美術館へ行ってきました。

帰りに近くの六本木ミッドタウンへよって、食事したり子供と遊んだりしました。

ミッドタウンには広い芝生と子供の遊具が少しおいてあり子供たちでにぎわっていました。

私の住む群馬と違い、こうした広場や遊具も周りを高い建物に囲まれた環境ですし

人も多くて田舎育ちのうちの子供たちは、走り回っているうちに他の小さな子供と

ぶつかってしまうのではないかとヒヤヒヤしました。田舎の子供は周りの状況をみないで

全速力で駆け回ってしまう傾向が強いみたいです。

東京オリンピックのチケット販売予約もはじまり、2020年のオリンピック開催の時期は

より多くの日本の地方の人や外国人の方々が東京に集まってくるでしょう。

短期的に集中する人や物の流れをどのようにコントロールするか、さまざまなプランが

立てられているとは思いますが、現在の東京の物流密度もかなりのレベルになっています。

無事に大会が成功できるよう、さまざまな対策を講じてほしいと感じました。

2019年5月 9日 (木)

アジアシームレス物流フォーラムに資料出展します

2019年5月16日、17日に開催されるアジアシームレス物流フォーラムにて

SCM共同ネット研究会出展ブースにて、ひまわりユアハンズ会社案内を配布いたします。

 

アジアシームレス物流フォーラム2019|5月16日・17日開催 https://mf-p.jp/aslf/

会   期 2019年5月16日[木]・17日[金]
会   場 東京流通センター(TRC)第2展示場E,Fホール(1、2階)
      〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1
主   催 一般社団法人 日本マテリアルフロー研究センター(JMFI)
企画・運営 株式会社 流通研究社
開 場 時 間 セミナー 10:15~16:45 / 展示会場  10:00~17:00

 

2019年5月 7日 (火)

10連休はどうでした?

10連休が終わりました。皆様はどのような休暇をすごされましたでしょうか?

私自身も初めてですし、世の中的にも10日間の公休は前代未聞。

連休中、都内の弟の家に行く用事があったのですが、上りの高速道路は45kmの渋滞

通年の5月の連休では上りの渋滞は予測できるのですが、今年はまったく予測ができず

移動にはつねに渋滞の覚悟をもってのぞむしかなかったです。

 

そんな連休も終わってしまえば、次の公休は7月下旬まで特になし。

長かった休みの分、たまった仕事をこなすのが大変な連休明けとなりそうです。

2019年5月 2日 (木)

令和の時代に思いをはせる

5月1日 天皇陛下の即位と共に、令和時代がスタートしました。

日本独自の元号という制度に、海外から注目もあつまっています。

イメージ的には、前時代をリセットするような感覚になっている海外メディアが多いようですが、

タモリが番組で言っていた「西暦は全部の時代のページ数、元号は時代の章」と言っていたのが至言だと思います。

過去をリセットするのではなく、区切りをつけて新しい時代に思いをはせる

これが元号の移り変わりと、それを受け入れる我々の生活のスタイルなんだろうなあと思いました。

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »