3月11日という共通の思い出
2011年3月11日 東日本大震災のおきた日です。
ほとんどの皆さんが、日本のどこかであの日あの地震を体験して
その後の様々な生活への影響があったことを思い出すでしょう。
あれから8年。
私たち、ひまわりユアハンズも、2011年3月に、旧社名「館林メーリング」から
ひまわりユアハンズに生まれ変わった直後でした。
あの頃は、まだ民主党が政権を担っていました。
とんでもない円高を経験しました。地震の影響もあってか、日本中が元気のない
先の見えない状況のなかであえいでいるような感じでした。
来年は東京でオリンピックが開かれます。
震災後の復旧も進んでいる地域も多くなりました。
しかしまだまだ、あのときの傷跡が癒せていない地域や人々がたくさんいます。
そして、今後30年の間に大きな地震が確実に発生するという予想もでています。
3月11日になると、私たちはあの日の出来事を振り返ります。
そして、あの時から進んだ事と、まだ進んでいない事を認識して今日から明日から
一歩一歩すすんでいこうと心あらたに思うことたくさんあります。
« 八千代倉庫での火災 | トップページ | どうしても3月下旬に引越しをしないといけない場合 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日経平均株価が過去最高(2023.05.31)
- 思い出の品物の価値(2023.05.29)
- アフターコロナの時代になります(2023.05.08)
- ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ(2023.05.01)
- 話題のChatGPT(2023.04.19)
最近のコメント