日本郵便、6月末に法人郵便物の集荷を廃止
日本郵便、6月末に法人郵便物の集荷を廃止へ 無料継続は困難
http://news.livedoor.com/article/detail/14702800/
ゆうパックの扱い量が増大する中、日本郵便は郵便物の法人向け無料集荷を廃止するということです。
ゆうパックの集荷はいままで通りということなので、もっとも影響を受けるのはダイレクトメールの業界になります。
通信販売が今ほど隆盛でなかった時代でもダイレクトメールによる郵便物の扱いは相当数にのぼっていて
メールなどのインターネットによる販促活動が増えた現在でも大量のDM郵便物が扱われています。
ダイレクトメール発送時には、同一地域に対して一定数以上の通数をまとめて郵便局に納めると
郵便料金が割引される制度などがあります。
ダイレクトメールを発送する企業や発送代行会社はさまざまな制度を利用して、郵便物の発送コストを
引き下げる努力をしてきました。
しかし、いままで無料だった郵便物集荷が有料化された場合、
拠点郵便局から遠い場所で発送作業をする発送代行業者などはかなり営業的に影響を受けることになります。
昨年の宅配業者の運賃値上げだけでなく、今年も物流コストにかかわるさまざまな変化がありそうです。
« フォークリフト 安全意識 | トップページ | 飲食店で見かける募集チラシがまるで事業主の悲鳴のように感じる »
「物流業界」カテゴリの記事
- トラック業界と住宅建設業界を比べてみると(2023.03.13)
- 運送業界の2024年問題なにが問題になるか?(2023.02.27)
- パレットのことについて(2023.02.20)
- 零細トラック事業社の今後(2022.12.12)
- 3年ぶりの国際物流総合展(2022.09.20)
コメント