2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 年末、物流業界なにもかも不足、パンク。 | トップページ | 在庫があるかどうかあらかじめわかれば・・・ »

2017年12月10日 (日)

バブルの恩恵の記憶

「バブル期超え」だけどイマイチ実感なし…当時と今の年収1000万円、どう違う?|弁護士ドットコムニュース https://www.zeiri4.com/c_1076/n_385/ #bengo4topics @bengo4topicsさんから

私はバブル期の頃は学生でしたので、その当時はアルバイトの経験しかなかったのですが
当時、千葉の書店やショッピングセンターのアルバイトで時給500~550円ほどでした。

あれから30年ほどで、アルバイト・パートなどの最低時給は千葉県で868円
おそらく30年前の時給も当時の最低ではなかったはずですから、時給換算で400円くらいは
増えたのではないかと感じています。

社会人ではなかたのでバブルの恩恵は記憶にないのですが、
あの頃は、何か物を買うということにそんなに罪悪感や躊躇を感じる事が無かった世の中だった気がします。

今はとにかく、今を生きることに精一杯。そんな風潮でしょうか・・・。

« 年末、物流業界なにもかも不足、パンク。 | トップページ | 在庫があるかどうかあらかじめわかれば・・・ »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バブルの恩恵の記憶:

« 年末、物流業界なにもかも不足、パンク。 | トップページ | 在庫があるかどうかあらかじめわかれば・・・ »