2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 運賃を顧客に自由に設定してもらったら・・・ | トップページ | シン・ゴジラと物流 »

2017年11月 7日 (火)

トランプ大統領来日・・・そして年末の物流への影響

トランプ大統領が来日しました。
報道ではトランプ大統領の行動をずっどカメラが追っていて、いままで来訪した歴代アメリカ大統領に
くらべてもその追っかけぶりは異常ではないかというくらい。
非公式の安部総理とのゴルフでも、ヘリコプターや民家の敷地をつかってカメラを回すなど
大統領からしたら気の休まる暇もないですね。

こうした外国要人の来訪にあたって、物流の世界でもかなりの影響が出ます。
主要な道路の閉鎖からはじまり、車や荷物の内容確認などが要所で厳格化されます。
今回の訪日はまだ年末の物流量が増える前だったので特に問題なさそうでしたが、
これからクリスマス、年末と荷物の扱い量が格段に増える季節になってきます。

10月、11月でヤマト運輸・佐川急便の運賃値上げはほぼ行き渡った状態になりましたが
実際、運賃が値上げされたといっても、作業人員やドライバーなどが上がった分だけ
増員されたというわけではありません。
荷扱いする作業員やドライバーの数自体は去年と同様です。
かわったのは値上げによって扱う荷物の総量が少しへった・・・と言われていますが、
実際はネット通販の利用者は増え続けています。

今年のクリスマス・年末では去年同様、路線便業者の荷扱いが限界を超えることで
パンクする現象が発生すると思われます。
クリスマス・年末で必要な荷物があるかたは、早め早めの手配を心がけた方がよいでしょう。

« 運賃を顧客に自由に設定してもらったら・・・ | トップページ | シン・ゴジラと物流 »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トランプ大統領来日・・・そして年末の物流への影響:

« 運賃を顧客に自由に設定してもらったら・・・ | トップページ | シン・ゴジラと物流 »