2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« どうにかなる?東京オリンピック | トップページ | ヤマト運輸が一方的な取引解約なんてありえるのか? »

2017年8月 2日 (水)

統制陶器

昨日テレビを見ていたら、戦時中さまざまな物資の使用が制限されている中で
陶磁器で作った日用品の代用品が紹介されていました。
鉄などは回収されてしまうような状態の中、陶器で作った様々な代用品は
一見すると本物と見間違うような見た目で作られていて、
こうしたものを作ってきた職人たちの
「何とかして同じ見た目の物を再現しよう」
という気概が感じられました。

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20170801/02.html

お客様のために何とかしよう
という気持ちは我々物流事業者もいつも考えていることです。
少しでも早く、安く、高品質に品物を皆様の手に渡せるよう、このような物を作ってきた
職人に見習って、今後も取り組んでいきたいです。

« どうにかなる?東京オリンピック | トップページ | ヤマト運輸が一方的な取引解約なんてありえるのか? »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 統制陶器:

« どうにかなる?東京オリンピック | トップページ | ヤマト運輸が一方的な取引解約なんてありえるのか? »