2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« アマゾン、生成食品の扱いはじまる | トップページ | ヤマト運輸 値上げ具体的内容を公表・・・通販物流は運賃再考の時期 »

2017年4月24日 (月)

日本人はすでに先進国イチの怠け者

現代ビジネスにこのような記事が掲載されています。

日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51507 #現代ビジネス

80年代に世界を席巻した(と思われる)日本の経済力や文化のパワーはその強さゆえに
アメリカを含む諸外国から「やりすぎだ」との指摘を受け、さまざまな【自主規制】を
政府自らさまざまな制度に付け加えていった結果が現在の日本の姿だと思います。
ゆとり教育も含めて、「楽をしてなにが悪い」という風潮がありますが、逆に考えれば
楽をしていない人達にはどんどん追い抜かれているわけで、アジアの諸外国にも立ち向かえない
状況が多い状態のやむなしといった感じでしょうか。

そうはいっても、まだまだ「楽になっていない」と思っているのか
政府はどんどん「国民の休日」を増やし続けています。
まもなく5月の連休を迎えますが、みなさんはどんな予定を立てていますか?

せっかくカレンダーの上では5日間もの連休となっているのに
行楽地はどこも人でいっぱいだし、宿泊料金は繁忙料金で高くなっているし
その行楽地もこうした波動によって人出が増えることで臨時の従業員を確保しなくてはならないし
どんな「楽」の為の連休なんでしょう?

そうそう、生産性の低さが指摘されている日本の製造業ですが、
そもそもの日本の製造業の受注金額の低さについても誰か指摘してくれないものかなぁといつも思っています。

« アマゾン、生成食品の扱いはじまる | トップページ | ヤマト運輸 値上げ具体的内容を公表・・・通販物流は運賃再考の時期 »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本人はすでに先進国イチの怠け者:

« アマゾン、生成食品の扱いはじまる | トップページ | ヤマト運輸 値上げ具体的内容を公表・・・通販物流は運賃再考の時期 »