2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 夢をもっているか・夢をもたせているか | トップページ | 物流大手、競合から協合へ »

2017年3月 7日 (火)

業界全体での宅配便運賃値上げついに始まる

宅配便、27年ぶり値上げ=個人向け含め全面的に―ドライバー不足深刻・ヤマト運輸(時事通信) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000023-jij-bus_all #Yahooニュース

ヤマト運輸が運賃の値上げをついに決めました。
この秋からの実施らしいですが、では今までのように「ヤマトが高くなるなら佐川に頼む」という
流れになるのでしょうか?
私はならないのではないかと考えます。ヤマトの値上げ幅発表とあわせて
佐川も同様のレベルの値上げを検討すると予想します。

上記2社の宅配便の作業者レベルでは、これ以上の仕事の増加は望んでいません。
売り上げは伸ばしたいけど、扱い荷物量は2社とも増やしたくないのです。
では郵政ならどうか?
こちらも難しいと思います。あまりに急激に荷物量が増えれば、配送遅れなど業務のパンクが
容易に予測できるからです。
アマゾンの荷物扱い総量だけで、郵政の扱い量に匹敵する量なのですから。

物流業界全体で運送便については現在よりサービスレベルの低下と値上げの傾向は進みます。
しかも今回は、大手物流事業者であっても聖域なく一律値上げを実行しそうな気配です。
運送便の費用だけでなく、別の切り口から物流費の改善が必要な状況が迫っています。

« 夢をもっているか・夢をもたせているか | トップページ | 物流大手、競合から協合へ »

物流業界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 業界全体での宅配便運賃値上げついに始まる:

« 夢をもっているか・夢をもたせているか | トップページ | 物流大手、競合から協合へ »