Amazonピッキングロボット
【ITmediaニュース】「アマゾン川崎FC」で稼働する「Amazon Robotics」 https://youtu.be/u0aNOnMFFc0 @YouTubeさんから
もっとも進んだ通販用物流施設として名高いAmazonの物流センター
その中で稼動するピッキングロボットの様子です。
通常、ピッキングをする為のロボットといえば、棚に移動して棚の商品を持ってくる動きを想像しますが、
(実際、自動倉庫の考え方はそのような物でした)
こちらは小さな棚そのものを移動させてしまうという考え方です。
いままでの自動倉庫と比較すると
ロボットに天井側に移動するというY軸の移動概念をなくして
汎用性を高めた上に1台あたりのコストや設備に必要なさまざまなハードルも下げています。
広い平場があればどこでも導入が可能なのです。
考えた人は本当にすごいと思います。
« 物流業界で作業員・ドライバーの確保のための施設 | トップページ | 年末運送便手配不足の時期に入ってきました »
「物流業界」カテゴリの記事
- ヤマト配達員3万人の削減(2023.09.29)
- 底辺であるがゆえに重要な仕事です(2023.08.21)
- 2024年問題を乗り越えるために共同物流で対応する例(2023.06.19)
- 2024年問題、大手と中小の違い(2023.04.10)
- トラック業界と住宅建設業界を比べてみると(2023.03.13)
コメント