消費者が安さを求めるあまりモラルがなくなる日本企業の姿
廃棄カツ 自ら製造と偽装か | 2016年1月18日(月) - Yahoo!ニュース http://news.yahoo.co.jp/pickup/6187941 #Yahooニュース
マンションのくい打ち不足、先日のバス事故、上記の廃棄カツの問題
共通するのは「安さ」を売りにすることで消費者の支持を得るため
本来守るべき所作やモラルを欠いてしまう企業の姿です。
コスト意識を持つことは企業にとっては重要です。
我々も業務における「ムダ」「ムラ」を排除し、低コストでサービスを
お客様にご提供できるよう鋭意努力しております。
しかし、「無茶」を押し通してしまうとどんな仕事も破綻をします。
安全性をおろそかにしたり、モラルがなくなったりすることで
最終的には消費者の方々に多大な迷惑をかけることになるのです。
【ひまわりユアハンズ トピックペーより】
物流改善を「家電や車みたいに」単価だけで比較して大丈夫?!
http://www.himawari-yourhands.co.jp/topics1.html#t1002
« 理由なきコスト削減の罠 | トップページ | 群馬県全域で大雪警報 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
- 無理が通れば道理が引っ込む(2023.07.27)
コメント