ハロウィンが終わって年末商戦へ
年々盛り上がりと商流が増えていくハロウィンですが、
いままでこれといって販売機会の少なかった10月末にこうしたイベントで
商機機会が増えるというのはとてもよいことだと思います。
そんなハロウィンも終わりますと、世間は一気に年末に向かっての雰囲気が強まり、
12月、クリスマス、年末にむけての商戦がはじまります。
弊社も物流を担う立場から、12月は1年で最も忙しい時期になり
その準備に追われる日々が続いております。
例年、運送業界ではこの年末にむけての物流量増加に対して、トラックの不足が
問題視されてきました。とくに運転手の不足は非常に問題で、今後どのような対策
がされていくのか注目したいところです。
現在開催されている東京モーターショーでは、2020年までに自動運転を実現させる
と発表しているメーカーが出てきてますが、
トラックの自動運転などで、こうした運転手不足を補うことが可能になるまでには
まだまだ様々なハードルがあることでしょう。
« 異業種交流の薦め | トップページ | 2020年自動運転 »
「物流業界」カテゴリの記事
- トラック業界と住宅建設業界を比べてみると(2023.03.13)
- 運送業界の2024年問題なにが問題になるか?(2023.02.27)
- パレットのことについて(2023.02.20)
- 零細トラック事業社の今後(2022.12.12)
- 3年ぶりの国際物流総合展(2022.09.20)
コメント