ロジスティクスソリューションフェア2015 群馬県ブースに参加します
弊社が参加している群馬県物流マッチング事業の一環として
9月8日(火)~9日(水) 東京ビッグサイトにて開催される
ロジスティクスソリューションフェア2015
http://www.logistics.or.jp/exhibition/LSF2015/
群馬県ブースにて、ひまわりユアハンズも2日間参加させていただきます。
当日は群馬県物流のポイントをご来場者の方々にお伝えさせていただく
予定となっております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
弊社が参加している群馬県物流マッチング事業の一環として
9月8日(火)~9日(水) 東京ビッグサイトにて開催される
ロジスティクスソリューションフェア2015
http://www.logistics.or.jp/exhibition/LSF2015/
群馬県ブースにて、ひまわりユアハンズも2日間参加させていただきます。
当日は群馬県物流のポイントをご来場者の方々にお伝えさせていただく
予定となっております。
本日は年に1度の健康診断
適度な運動と健康的な食事と十分な睡眠休息が
健康管理に重要
と分かっていますが、自分のために全ての時間が使えるわけではないですから
なかなか徹底するのは難しいかもしれません
異常の兆候が見えたら即改善
仕事も同じですね
週末、家族で群馬県川場村にある道の駅、「田園パーク川場」に行ってきました。
http://www.denenplaza.co.jp/
ここは関東の道の駅人気ランキングで一位となるなど大変人気のある道の駅です。
今回、初めて行ってみたのですが、人気だというのも納得の設備、内容でした。
中はちょっとしたテーマパークのようです。そう感じたのも、
設備の統一したイメージ、
行き届いた清掃や整理、
いこごちの良い空間作り、
小さな子供連れでも楽しめる設備、
地域お国柄を反映した食べ物や体験施設
といった、遠くから来たお客を驚かせ感動させる内容が充実しているからだと
感じました。
とくに「いこごちの良い空間作り」については本当に良くできていて
園内は基本芝生で覆われ、またあらゆるところに傘のついたテーブルベンチが設置
小さな子供が寝転がっても汚れず、外で気持ちよく時間が過ごせます。
芝生でない場所は、触っても痛くないタイプの人工芝が敷き詰められていて
芝生の場所と同じように過ごせます。
この「いこごちの良さ」=「ホスピタリティ」にもつながる要素ですね。
施設も徐々に拡張、新しい食べ物も増えてリピーターを増やす要因になるようです。
たまにこのような施設で、施設の老朽化と共にどんどん魅力が落ちてしまったところなど
見かけることがありますが、施設の全体イメージを統一しつつ、これだけの良い
施設維持が出来るとは驚きました。色々な意味でお手本にしたい場所です。
中国天津での大爆発事故は現地で撮影された動画や事故後の航空写真
街の様子をみるかぎり、非常に大規模な事後だったことが推測されます。
中国政府からの正式な被害報告が出ていないので現在はさまざまな憶測や
予測が報道として飛び交っている常態ですが、多数の死傷者もでている様子です。
今後ですが、事故の原因調査や被害総額などの判明もいそがれるのですが
物流に関する影響が数週間から数ヶ月発生しそうです。
爆心地周辺はクレーターのように大きくへこみ
周りのビルや建物が壊滅状態、道路などもかなり影響がでていそうです
さらに爆発の勢いで吹き飛んだり破壊された無数のコンテナの画像も
でていましたが、現在コンテナ輸送では世界第4位の港である天津が
機能を止めて封鎖という状況がつづいた場合、
被害のあったコンテナや現在天津に荷付けされたコンテナに入っている商品など
移動ができないもの、大幅に日本国内への入荷が遅れるものなど
大きな影響が発生するかもしれません。
現在はこうした商品がどのように中国現地から国内に入ってくるのか
どのくらいの影響がありそうなのか、物流に関する情報は入っていません。
日本国政府も単なる一都市でおきた大規模な事故なのか、日本国内の
物流、商流まで大きな影響のある災害規模の大事変なのか正確な情報収集を
して、国内に状況を伝えて欲しいですね。
東京オリンピックのエンブレムがどんどんみっともない話ばかりになっています。
エンブレム製作会社の別商品のデザイン盗用疑惑が出てきたりしていますが、こうした比較や指摘はマスコミよりもインターネットのSNSなどで拡散したり発覚したりしているようです
国立競技場のてん末やこのエンブレムの状況をみると
密室で決まった決定事項に対して有権者ではなく一般市民が出す意義の声がとてもダイレクトに拡散されている現状を感じます
2020年という未来を見据えた東京都民だけでなく日本中が注目しているイベントですから、今までの国家イベントのような密室で物事を決めたり判断するのではなく
こうしたインターネット技術を利用して広く国民の声や意見を集めたりする
あたらしい準備の進め方をしていった方が、日本発の新しい五輪と市民の形が世界に推奨できるのでないかと思うのですがどうでしょう?
通販新聞8月13日号 商材別通信販売売上高ランキング
2位のヨドバシカメラが急進、通販の売上げを伸ばしています。
増減率は24%のアップ!1位ジャパネットたかたが8%アップですから
かなりの成長率です。
ヨドバシカメラは都市の駅の近くに大型店舗を構えていますから、
店舗へ商品を見に行くのは会社帰りなど気軽に立ち寄ることができます。
購入した家電を持ち帰る手間を考えたら、店舗で商品を見てネットで購入するのは
高い安いの判断もあると思いますが、利便性の高さが大きなニーズなのだろうと思います。
地方になると、家電量販店には車で移動、購入物はそのまま車に積んで持ち帰り
という形が購入の主な形でしょう。値段を考慮してネットで購入する人は
全体の割合からすると都心にくらべると少ないと思われます。
ヨドバシカメラの場合、自社の大型店舗を運営するために設置した
全国各地の物流センターを利用して、個人別配送のシステムを構築し、
各センターの地域性をうまくつかって当日配達までサービスの範囲を
広げているのが、この販売増につながっているのだと思います。
物流機能が売上げ増に貢献している実例なのではないでしょうか?
最近のコメント