円安倒産2.8倍
帝国タイムスの見出しには「円安倒産2.8倍に」という大見出しが出ています。
1ドル120円とリーマンショック以前の状態まで円ドル相場が戻ってきました。
一時期80円を割る状態にまでなっていたことを考えると、凄まじいまでの
上げ下げの幅です。
円安による倒産が増えたので益々不景気になっている。とヘッドラインからの
情報だけではとらえがちですが、企業全体の倒産件数は今年11月で
16ヶ月連続の減少、2006年9月以来の低水準ということです。
国内での仕事は我々物流の業務で動いてきていることが実感できます。
仕事の規模も大きく、作業人数も大勢必要とする業務も請け負わせていただいて
おりますが、それに対する人員の確保の難しさやコストの上昇を見ても
景気が良くなった実感は少ないのですが、仕事は確実に増えています。
ただ、仕事は増えていても作業あたり単価やコストは以前より引き下げ傾向に
ありますので、円安が原因で倒産した企業については、円安そのものが
倒産原因というより、もともと円高不況の状態で資金繰りなどがギリギリに
なっていたところに原材料などの高騰を受けて耐えられなくなり・・・
という状態の企業が多いようです。
« ニッセン86億円赤字 | トップページ | ペヤングの危機意識 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
コメント