2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2014年通販業界10大ニュース | トップページ | 人気商品の煽り »

2014年12月22日 (月)

20年前のパソコン

三保電機、生産ライン向けに「PC―9800」エミュレーションソフト「eMD―1」を発売 http://alfalfalfa.com/archives/7706342.html #SmartNews

PC-9801といえば私が学生の頃の現役機種でしたからもう20年ほど前のパソコンですが
物流の世界でもマテハン機器の制御などでいまだ現役で使われているところも多数あります
自動ラックなど20年以上稼働させる前提で導入をしているのでしょうが
制御機器などはPCメーカーの都合(Microsoftの都合?)で延命がしづらく、数年ごとに大変なコストがかかる可能性もあります。

この記事のように昔の機械をエミュレートすることで維持コストを軽減するという選択肢もあるわけです。
逆にいうとそれだけ日本の製造や流通の現場は設備投資に回す資金が不足しているとも言えるのですが。

« 2014年通販業界10大ニュース | トップページ | 人気商品の煽り »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20年前のパソコン:

« 2014年通販業界10大ニュース | トップページ | 人気商品の煽り »