ネット通販売上げ上位
6月12日号の日本ネット経済新聞によると
ネット通販売上高調査 493社合計で3兆円とのこと。
上位100社の売上げ対比は昨年比で2995億円増えているということで
日本の商取引の販路としては、ネット通販がますます隆盛といった感じです。
首位のアマゾンは年間7000億円、2位千趣会が831億円ですから
圧倒的な差で1位です。
おそらくネット通販を普段利用している方の大多数は、
アマゾン+他の何かといった選択肢で物を購入していると思われます。
いままでもこれからもですが、ネット通販は何でも販売する総合力か
自社で扱う特別な商品を販売する独自商品か極分していく傾向が
強くなると思われます。
逆に言えば、いかにアマゾンにできないことが提供できるのがか
独自性、特殊性の要因になるわけです。
« 七五三の波動受注を減らすには | トップページ | 本番で実力が »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日本各地の夏まつり(2022.08.08)
- 2022年秋の最低賃金引上げ金額(2022.08.02)
- 目からウロコの水力発電(2022.08.01)
- コロナ報道を見て動く人の多さ(2022.07.25)
- コロナと日常(2022.07.19)
コメント