2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 悪意から生活を守る方法とは | トップページ | ソニーVAIO事業を売却 »

2014年2月 3日 (月)

ひな人形の値段 高い?安い?

下の娘が今年初節句となるので、雛人形を買いに行きました。
長女がお内裏様とお姫様を持っているので、下の子は市松人形かつるし雛か
どちらかを買ってあげようか思案中。

お店には多様な人形が飾られていて、値段も数万円から数十万円まで
大きさも質も多種多様ですね。

私はこういった雛人形の知識を持ち合わせていないので
値段の高いもの=品質の良いものという漠然としたイメージがあるのですが
目利きができればお人形の顔や服で程度がわかるのだと思います。

お店に張ってあった「節句人形の選び方」というポスターにはこんな文言が
書いてありました。

「人形は価格のわかりにくい商品です。
それをいいことに価格の安さだけを誇大に強調する広告の販売店は要注意です。」

たしかに、普段利用する物とちがい、比較する要素が少ないものですから
その価格に対して適正かどうかはわかりずらいですね
テレビのバラエティで見かける「格付けゲーム」みたいなことをしたら
全然わからないと思います。

こういった商品を買うときは適切なアドバイスをくれる方にお願いをしたいのですが
このお店では日本人形協会に加盟した 協会認定の節句人形アドバイザーが
いて、色々と人形に関することを教えてくれました。
聞いてみてなるほど納得となるのですが・・・

実はこういった良くわからない値段というのは、我々物流事業者も
世間の皆様には値段の根拠がわからないとよく言われます。

弊社がご説明する時には、作業に関わる平均的な工数(時間)と
それを行う環境(場所・人数など)を数値化して、弊社にお支払いいただく
価格の裏付けとしてご提示するようにしています。

その他保管料などの金額に関しては、近隣地域の相場を
都内周辺から順に価格順にご説明させていただきます。

これら情報をお客様と共有していただくことで、品質と価格の維持をさせて
いただいてます。
ご不明の事がありましたら、なんなりとご連絡いただけますようお願いいたします。

« 悪意から生活を守る方法とは | トップページ | ソニーVAIO事業を売却 »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひな人形の値段 高い?安い?:

« 悪意から生活を守る方法とは | トップページ | ソニーVAIO事業を売却 »