新成人
新年の挨拶回りなど慌しい毎日が過ぎ、気がついたらもう1月も半分過ぎてしまいました。
成人式の日、新成人の皆さんを街中で見かけました
まだ学生の人、社会人として働いている人、子供のいる人、
さまざまな人生、さまざまな立場、境遇で大人として社会に扱われるように
なるわけですね。
本人の本意、不本意はさておき、日本では20歳を大人として扱うようになるわけですから
よりいっそうの自覚がこの境に必要になるわけです。
でもまあ、自分もそうだったのですが、大人の自覚とか扱いとかは
実は本人の意識努力よりも周りの環境によって左右されることが大きいわけで
小さな子供を持った今になって思うのは、
むしろ新成人の人たちは20歳まで育ててくれた両親や地域や社会に対して
感謝の気持ちを伝える機会にするのが正しいのかもしれません。
そんな新成人ですが日本の少子高齢化が進行していて、これからも新成人の数は減少傾向
日本の総人口も減っていくそうです。
そんなことを考えつつ、大相撲初日を見ていたのですが
歴史と伝統ある大相撲の中ではモンゴルやエジプトなど外国人力士の
活躍がとても目立ちます。
これからも日本の未来も大相撲と同じように外国からの移民の人たちの
活躍が目立つようになってくるのかもしれませんね
« 2014年も宜しくお願いいたします | トップページ | 同じ製品で差が出るサービス »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日本各地の夏まつり(2022.08.08)
- 2022年秋の最低賃金引上げ金額(2022.08.02)
- 目からウロコの水力発電(2022.08.01)
- コロナ報道を見て動く人の多さ(2022.07.25)
- コロナと日常(2022.07.19)
コメント