新築建売住宅が次々と
最近、街道沿いに建売住宅の新築工事がとても多いことに気がつきました。
来年春、消費税増税とあって、増税前の3月31日引渡しが可能な建売住宅への
需要の高まりを見越して建設ラッシュが起きているわけですね
住宅購入時での3%の違いはかなり大きいです。実際には注文住宅、建売住宅など
契約内容によって様々なケースがあるようですが、ここ2~3年で住宅購入を考えている
方々にとっては、とても悩ましい状況だと思われます。
年が明けると駆け込み需要が増すと思われます。
色々と悩んでいる方々もこうした駆け込み需要の中で冷静な判断力が保てず
焦ってくることもあるかもしれません。
私共のご提供する物流センター代行作業などでも、お客様によっては、代行費用など
諸々の費用金額について即答を希望される場合があります。
状況により、短時間で回答を出さなくてはいけない事もございますが、
その場合、お客様の現在の物流運用状況、ご要望内容に関して、念入りな調査と
ヒアリングを実施し、ご要望内容の洩れや、現在運用での問題点の抽出など
細かい部分まで網羅した状態で、運用ご提案をさせていただく形になります。
物流運用の所作については、建売住宅のように形式が決まった状態というのは
ほぼありえないからです。
逆にこうした型に嵌めた運用を物流事業からあてはまてしまうと、
運用上歪みが生じる可能性が大きいです。
遅い仕事には価値は無いのですが、急いては事を仕損じる事もまた事実で
あったりします。
« 流行語大賞 流行語を作るのは・・・? | トップページ | 今年の漢字は「輪」 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
コメント