来年の計画
ひまわりユアハンズは9月決算月となっております
毎年この季節になると来年度の計画準備をしていくのですが
9月~10月にかけては夏の暑さの収まりとあわせて、1年の過ぎ去っていく早さを
一番体感する季節なんじゃないかなぁなんて思います。
来年の準備というと、ここ数年愛用している、ほぼ日手帳の来年分の
購入をするのもこの時期だったりします。
自分は、iphone等のデジタルガジェットと呼ばれる物も好きなのですが
仕事やプライベートで利用するノートや手帳にも愛着があります。
今時の情けない中年によくある、ワープロ使いすぎて漢字が思い出せない種族
ですので、間違っても自分の手帳はよそ様には見せられない代物なのですが
書くことで纏まる思考も沢山ありますし、筆跡でその当時の調子のよさも
なんとなくわかるのが面白いですね。
手帳のよさはこういったアナログっぽさにあると思っているのですが
そうは言っても、普段使っているiphone等とも連携できたらいいなぁ
なんて思うときもあります。
特に写真とか、手帳用のラベル用紙など、既存のプリンター用の製品は
市販されているのですが、スマートフォンからの印刷や出力前後の所作など
面倒な点も多いんですね
そこで、昔売っていたゲームボーイ用の周辺機器
ゲームボーイポケットプリンタのような製品を手帳と一緒に売り出したらどうでしょう?
ゲームボーイポケットプリンタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF
ポイントは手帳と一緒に売るということ
需要は(少ないとは思うけど)あると思うんだけどなぁ~
また、安価なこういうラベルプリンタがあると
簡易的なバーコードプリンタとしてビジネスでも活用できると思います
どこかで作ってくれないかなぁ
« 半沢直樹最終回 勝者と敗北者 | トップページ | 捨てるときに気がつくこと »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 2022年秋の最低賃金引上げ金額(2022.08.02)
- 目からウロコの水力発電(2022.08.01)
- コロナ報道を見て動く人の多さ(2022.07.25)
- コロナと日常(2022.07.19)
- まさかという出来事(2022.07.11)
コメント