前橋育英高校優勝
夏の甲子園大会、群馬県代表の前橋育英高校が優勝しました!
同じ群馬県民として心からおめでとうといいたいです。
今大会は、熱戦の多い白熱した大会でした
そんな中、準決勝で敗退した花巻東高校の千葉選手について
色々な論議がされたのが印象深いです。
2塁走者からのサイン盗みとか、カット打法による脅威の出塁率であったりとか
賞賛、非難が入り混じる評価となっていましたが、
厳密に禁止されていないルールの中、与えられた資質をフルに生かして
戦う姿勢というのはとても正しいと思います。
こうした姿勢や創意工夫がなければ、スポーツというものは選ばれた才能を
持つものしか栄光がつかめないからです。
逆に、その行為がフェアかどうかという視点でみると、どうしてもグレーゾーンを
ついている行動のように見えてしまい、そこが避難を浴びる結果になって
しまうのでしょうね。
途中で審判団からの指摘により、カット打法が封印されてしまい
無念の涙を流していましたが
プロの世界でもあまり見かけない多様性と意外性を持った高校野球ですから
これからも色々な創意工夫をこらした試合展開を期待したいところです
« 100年生きるということ | トップページ | 半沢直樹と理不尽な物事に対する怒り »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
コメント