国民栄誉賞
連休中、元読売巨人軍の長嶋茂雄さんと、松井秀喜さんが
安倍首相より国民栄誉賞を受賞しました。
政治的パフォーマンスだとか指摘をされることもありますが
日本では中々誕生しない”英雄””ヒーロー”に対して、国や国民がそれを
称えるという意味合いからすれば、このお二人にこのような賞が与えられるのは
とても妥当なのではないかと思いました。
世界記録であったり、革新的な考えであったり、わかりやすい基準で
英雄を称えるのはたやすいのですが、今回のお二人はそういった記録
というよりも、国民が感じる印象というか、記憶というか
日本人が「この人になら!」という感情がわきおこる不思議な雰囲気を持った
方々だったと思います。
戦争の世の中では、人を殺した数で英雄になりますが、
平和な世の中では、人を笑顔にした数で英雄になるのです。
長嶋茂雄さん、松井秀喜さん、本当におめでとうございました!
« 月刊マテリアルフロー 2013年 5月号ひまわりユアハンズの紹介記事が掲載されました! | トップページ | 無理難題をありがたいと感じる心意気 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日経平均株価が過去最高(2023.05.31)
- 思い出の品物の価値(2023.05.29)
- アフターコロナの時代になります(2023.05.08)
- ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ(2023.05.01)
- 話題のChatGPT(2023.04.19)
« 月刊マテリアルフロー 2013年 5月号ひまわりユアハンズの紹介記事が掲載されました! | トップページ | 無理難題をありがたいと感じる心意気 »
コメント