プリンを作ってみました
昨日自宅でプリンを作ってみました。
うまれてこのかた、プリンはお店で食べるか買って食べるものという先入観があり
どうやって作るのかとか気にもかけていなかったのですが、
レシピを見てみると、卵と牛乳と砂糖だけで作れるということを知り、
じゃあ試しに作ってみようかということになりました。
その結果というと・・・
うーんイマイチ・・・。
全体的にスが入ってしまって、カラメルも薄い感じになってしまい
市販のプリンには遠く及ばない感じに。
材料を用意して混ぜ合わせるまではとても簡単なのですが
混ぜた材料を蒸し上げる具合がよくわからなかったのが
敗因でした。
今回はレシピを見ながら作ってみたのですが
これが経験のある人に手取り教えてもらったならもっと
良いできばえだったと思います。
そうは言っても
失敗も経験の一つですから、次回作るときにはもっと美味しいプリンが作れると思います。
前回の反省を元により良いものを作る
これって仕事でもいっしょですね
一見簡単な内容でも意外とコツやノウハウがいることが多いのも
私たちの仕事ではよくあります。
« 入学願書はインターネットで | トップページ | トヨタL&Fカスタマーセンター見学そして自動車の部品の品質管理 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 史上最速の桜開花(2023.03.20)
- 大きなプロジェクトがうまくいかない国になってしまった日本(2023.03.08)
- 回転寿司店に行ってみた(2023.02.14)
- 回転寿司テロ(2023.02.06)
- 世界的な半導体不足といわれつつ利益半減以下になる不思議(2023.02.02)
« 入学願書はインターネットで | トップページ | トヨタL&Fカスタマーセンター見学そして自動車の部品の品質管理 »
コメント