2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« クオリティ、プライス、サービス | トップページ | プリンを作ってみました »

2013年4月18日 (木)

入学願書はインターネットで

日本経済新聞より

近畿大、紙の入学願書廃止 全国初の完全ネット化

近畿大学(大阪府東大阪市)は16日、2014年春の入試から紙の入学願書を廃止し、出願はすべてインターネットで受け付けると発表した。近大によると、ネット出願に完全移行するのは全国の大学で初めてという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16041_W3A410C1CR8000/
>>>>>>>>>>>
自分の時代の大学入試願書といえば
ハガキで入学願書を取り寄せて内容記入をし、
返信封筒に願書などを入れて郵送をするという流れでした。


昨今では、入学願書をインターネットで取り寄せしたり
願書そのものをネットへ入力するケースの方が多くなっているそうです。

べつの報道では、願書の資料確認手段も全体の80%以上が
インターネットまたはスマートフォンで確認をしていて

願書以外にも入学案内のパンフレットなども紙により印刷をやめて
ホームページなどで確認ができるようにしていくそうです。


情報を閲覧するという事象において
発信する側も、受け取る側もインターネットによる情報のやりとりの方が
利便性が高いということですね。

そうえいば、自分も家に帰って
テレビでニュースを見たり、新聞から事件の第一報を知るということは
めっきり少なくなりました。

大学入学願書やパンフレットなど、
印刷や封入の業務に携わる人はたくさんいますので
そういった面で影響が出てくると思われますが
時代の流れなんでしょうね

« クオリティ、プライス、サービス | トップページ | プリンを作ってみました »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入学願書はインターネットで:

« クオリティ、プライス、サービス | トップページ | プリンを作ってみました »