ゆらぐ無料配送
去年、通販物流業事業者を震撼させた、通販物流配送料金無料化の動きですが
今年にはいり、その内容に変化がおきています。
Amazon、何でも送料無料から一歩後退!? 「あわせ買い」開始
http://ascii.jp/elem/000/000/755/755356/
昨年、どんな商品でも送料無料をかかげたAMAZONですが
消しゴム1個、ボールペン1本でも送料無料、無駄な梱包での郵送と
スケールメリットだけでは吸収しきれないのではないかと
思われることが多数あり、
一部の商品に関しては、2500円以上の注文に対してのみ
送料を無料化する「あわせ買い」という形式に変更になるようです。
楽天やゾゾタウンなどは、こうした送料無料化の流れに合わせて
追従してきた流れがあったのですが、
ここらで一度、物流コストとは何か?通販の中での顧客満足とはなにか?
ということが見直される時期に入っているのかもしれません。
« あけましておめでとうございます | トップページ | ネット注文の全体システム化を妄想してみる »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日経平均株価が過去最高(2023.05.31)
- 思い出の品物の価値(2023.05.29)
- アフターコロナの時代になります(2023.05.08)
- ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ(2023.05.01)
- 話題のChatGPT(2023.04.19)
コメント