選挙所感
衆議院議員総選挙が行われました。
結果は自民党の圧倒的勝利。これから4年ほどはこの圧倒的な議席数をもって
政権を維持していくことと思われます。
失われた20年
脱原発
TPP
いろいろな争点、検討内容が選挙前に繰り広げられました。
私たち有権者の立場からすると、政治や政治家の活動が
とても遠い世界のように感じられてしまうというのが
今回の投票率の低迷の原因じゃないかとも感じてしまうのです。
3年前の総選挙、民主党に時代の風が吹く中、国民の期待をになって
政権交代をしたはずですが、その結末というのは非常に寂しいものでした
今回の選挙、自民党がここまで大勝して、第三の政党も伸び悩んだのは
あのとき、「実績はなくても期待を込めてやらせてみる」ということに対して
国民がより慎重に考えた結果なのでしょう。
できます!できます!!
・・・やっぱできませんでした~。
どんな仕事でもこんな顛末ありえませんから。
« いい加減な仕事の代償 | トップページ | 韓国の新大統領 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
コメント