平和の祭典が終わって周りが騒々しくなってきましたが
ロンドンオリンピックが終わり、お盆休みも終了して
日本はいつもの平穏な日常に戻る・・・はずなのですが
オリンピック会期中からの韓国大統領による日本への挑発行為や
サッカー男子韓国代表のオリンピック憲章違反問題
中国活動家の尖閣諸島への不法侵入など
日本政府に対する東アジア諸国からの挑発と思えるような事件が
多数発生していて、色々と騒々しい事態になっています。
48年前の東京オリンピック終了後に作成された映画「東京オリンピック」
最後のシーンにはこのようなメッセージでしめくくられています。
夜
聖火は太陽へ帰った
人類は4年ごとに夢をみる
この創られた平和を夢で終わらせていいのであろうか
http://www.youtube.com/watch?v=_-0_SeZUNWE
ロンドンオリンピックの閉会式
すべての競技を終えて集まった選手たちの顔は晴れ晴れとしていました。
国籍もイデオロギーも超えて集い競い理解しあったスポーツマン達
メダルの数や色も大事ですが
競技が終われば同じ人間として尊重し健闘を称えあう姿
オリンピックが世界最大のイベントとして価値あるものにする
もっとも根幹な部分だと思います。
まずは色々な言い分が色々な国や立場の人たちにはあると思いますが
過激な言動はさけて、相手の立場を尊重しながら対話する姿勢が
大切なのだと思います。
« メダルラッシュ! | トップページ | 佐野の人気ラーメン店 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
コメント