赤ん坊だって目で見てまねる
1歳2ヶ月になる娘が、お仏壇に向かい、鐘を鳴らして手を合わせるようになりました。
誰が教えたまでもないのですが、毎朝家族が仏前に向かってやっている行動を見て
真似をするようになったようです。
赤ん坊は大人のやることを見て学びます。
それが良い行動なのか悪い行動なのか判断はつかないと思うのですが
我々が習慣として毎日行っている行動であれば、基本的に間違ったことは
繰り返していないのだと思うのです。
仕事の中でも、若手の社員はベテラン社員や上司の行動を見て何かを学んで
いるはずです。
普段の行動、言動、仕事の姿勢、考え方、服装、
結果として会社の仕事内容、レベルに関しては、一般従業員の服装や態度、言動を
みればおのずと判断ができると思っています。
« 佐野の人気ラーメン店 | トップページ | 今も狂乱の中 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
コメント