佐野の人気ラーメン店
日曜日、家族で佐野市にある人気ラーメン店「おぐら屋」に行ってきました。
ここは有名な佐野ラーメン店の中でも特に繁盛しているお店で、
100台くらいおけるんじゃないかと思われる駐車場はいつでもいっぱい。
大きな店舗でかなりの人数が座れるようになっていますが
いつも入るのに行列にならばないといけないくらい。
扱っているラーメンの種類は、ラーメンとチャーシューメンの基本2種類だけ
(夏季限定で冷やしラーメンが追加)再度メニューは餃子のみ
この商品ラインナップで長いことこの人気を維持しているのです。
いつも感心するのが、お店の清潔さと従業員の対応です
お店は老舗ラーメン店特有の薄暗さや小汚さは皆無。大きな厨房も綺麗に整理整頓清掃が
されています。
店員はほとんどアルバイトだと思うのですが、みな若く、ハキハキとした対応をしています。
やはり老舗ラーメン店だと、年配の店員さんのイメージが強いのですが、まったく異なります。
少ない品目で業績を上げられるのは素晴らしいことだと思います。
メーカーは多様なニーズに応じるために、商品のラインナップを増やし、その結果
収益が悪化するというケースも散見するなか、
例えば、アップルなど、少ない商品ラインナップで大きな収益を上げていたりします。
扱う商品に対する自信と、改善
そしてそのブランドを維持するための、商品そのもの以外のサービスに対する品質向上
人に好かれる商品を生み出すのに必要なことを勉強させてもらった
そんな気持ちになるラーメンでした。
« 平和の祭典が終わって周りが騒々しくなってきましたが | トップページ | 赤ん坊だって目で見てまねる »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
毎日暑いですね。いつもお世話になってます。
このお店の姿勢、大切です。整理整頓清潔が行き届いているという事はお客様を、商品を大切にしている気持ちの表れと思います。
私たちもそうなくてはならないと思います。
投稿: 花岡 | 2012年8月21日 (火) 12時33分
こちらそこそ、いつもお世話になっております
タイの自動車工場、トヨタなどの部品工場の品質向上をするために
日本人アドバイザーがまず行うことが5Sだそうです。
設備は古くても、整理整頓された道具、設備を扱うようになって
目に見えて品質や作業効率が上がっていくそうです。
我々も負けていられませんね
投稿: 品川貴則 | 2012年8月21日 (火) 17時53分