手と手をつなげると
本日は、会計事務所主催の後継者育成勉強会に参加してきました。
参加冒頭、出席している各会社の方々との名刺交換会がありました。
主催者側の提案により、名刺交換時にお互い握手をして親睦を深めるということになりました。
日本では、初対面の挨拶としては、名刺交換とお辞儀が通例ですが
欧米では握手が基本の様子です。
初対面の方々と握手をするというのは、
普段の生活の中で中々体験できることではないのですが
私は、なんとなく、心も触れ合えるような気持ちを感じます。
弊社の社名の中にある、ユアハンズという言葉
私たちの仕事は、お客様からご依頼いただいた仕事を
手から手に、心を込めて作業し、お届けすることをモットーとしています。
相手の手のぬくもりがわかるように、私どもの熱意も
握手の手からお客様に伝わればよいなぁなんて考えてます。
心と心、手と手がつなげるあたらしい物流のかたち
すべてはお客様のために
« いざというときの心構え | トップページ | KODAK経営破たん »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 日経平均株価が過去最高(2023.05.31)
- 思い出の品物の価値(2023.05.29)
- アフターコロナの時代になります(2023.05.08)
- ひまわりユアハンズ会長 品川礼子 公募展入選のお知らせ(2023.05.01)
- 話題のChatGPT(2023.04.19)
コメント