2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 1時間の通勤で | トップページ | 成果がでてくると »

2011年9月 6日 (火)

変われること

私事で恐縮ですが

昨年の9月5日に結婚式をあげまして、昨日でちょうど1年たちました。

この1年の間、社内の業務統合、事務所統合、社名変更など
会社内で様々な改変、改革を実行してきました。

また、子供も生まれ、住む場所も変わり、生活の様式も一変しました。

人間、歳をとると生活のリズムや習慣、仕事の仕組みなど
変えたくない、変わりたくないと思うことが多くなります。

そんななか、
以前、ビートたけしが車のコマーシャルで言っていた言葉を思い出しました。

たんなる宣伝の為のコピーを超えたなにか心にしみるよい内容だったので
健忘録をかねて掲載したいと思います。


<変われるって、ドキドキ。>

元気ですか?
近頃の若いやつはって、ちゃんと言えてますか?
2000年とか21世紀とかに追いついていますか?
ところでどうしましょう? これから。
今の自分に満足ですか? 頑張ってきましたもんね。いい人生でしたね。
じゃぁ、さようなら。まだ次の自分があると思うなら、どうぞ生きて下さい。
オイラがこのカローラの仕事に呼ばれたとき、変だなって思った。
正直オイラ、カローラに乗りそうにないしさ。良くできた車らしいけど。
うまく話せるかねぇ。
でも、どーもこーゆーことらしい。オイラ今53。正真正銘のおじさんだ。
もちろん芸人とサラリーマンは違う。でも、変わっていく時代の中で、
おじさん芸人も、そうじゃないおじさんやおばさんも、ふた通りしかいない。
変わるやつと、変らないやつ。ピ、ピ、ピ、ポーン! 新しい時代をお知らせします。
テレビが毎日叫んでる。2000年だ。21世紀だ。大変だ。
時代が変わる。そりゃけっこー。でも時代って誰だ?
変わらなきゃいけないのは、あんたじゃないのか?
本当に変わってゆくことは、インターネットがとうしたこうしたじゃねーだろう?
もう少し優しい自分だったりするだろう?
因っている人を見て見ぬふりをしないことだったりするだろう?
ちょっとした勇気だったりするだろう?
普通のあんたが変わって、はじめて本当に新しい時代がやってくる。
あんたが強く変われば、世の中も優しく変われる。
そう考えりゃ21世紀もいいきっかけだ。オイラ乗っちゃうよ。
だって変われるって、ドキドキしねえか?
カローラだって変わっちゃう時代なんだぜ?
照れくさいこと言った。忘れてくれ。アリガト。サヨナラ。
変われるって、ドキドキ。

« 1時間の通勤で | トップページ | 成果がでてくると »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変われること:

« 1時間の通勤で | トップページ | 成果がでてくると »