都内に行くと気になること
週に1,2度、都内へ仕事ででかけるのですが
最近電車に乗っていて気になることがあります。
電車の中でiphine等のスマートフォンを利用している人がとても多いなと感じます。
車での移動が中心の我々地方の人間は
情報の伝達手段は音声が中心で
ハンズフリー機器を利用して社内で携帯電話を使い、
インターネットの情報は会社のパソコンを利用して・・・といった形が多いのですが
都内で電車移動が多い場合、電車の中でメールやネットブラウズでの調べものができる
スマートフォンはとても便利な道具なのだろうなぁと感じます。
そういう私も電車に乗っているときは、iphoneを利用していますが
画面が小さいので結構目がつかれるんですよね~
« 権力は愚者で人民は賢者 | トップページ | 小松左京さん死去=80歳 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 2022年秋の最低賃金引上げ金額(2022.08.02)
- 目からウロコの水力発電(2022.08.01)
- コロナ報道を見て動く人の多さ(2022.07.25)
- コロナと日常(2022.07.19)
- まさかという出来事(2022.07.11)
コメント