2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 慣れと危機感 | トップページ | 思い出はテープの中 »

2011年5月16日 (月)

白いシュウマイ

みなさんは、シュウマイには何をつけて食べますか?
普通は醤油につけて食べると思いますが
ソースにつけて食べるシュウマイもあるんです。


先日、アド街ック天国で、館林の隣町、足利市が紹介されていました。

そこで紹介されていたものの中に、
白いシュウマイがありました。

普通のシュウマイは挽肉をつかっていますが
この白いシュウマイは、中身がみじん切りのたまねぎと片栗粉でできていて
醤油ではなく、ソースをかけて食べます。

私が小学生のころ、学校給食でもでていて、
やはりソースをかけて食べました。
足利だけというより、東毛地域独特の食べ物なのかもしれません。

自分的にはこういう種類のシュウマイもあるのだろうと
ずっと思っていたので意外でしたが・・・

ちなみに、同じ群馬でも中毛地域(前橋・渋川)に住んでいた妻は
白いシュウマイのことを知りませんでした。
シュウマイにソースとか、気持ち悪いって言ってました・・・

« 慣れと危機感 | トップページ | 思い出はテープの中 »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白いシュウマイ:

« 慣れと危機感 | トップページ | 思い出はテープの中 »