2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 健忘録 | トップページ | 健忘録2 »

2011年4月20日 (水)

時間のつかいかた

社員とディスカッションをする機会があるのですが

仕事に対する意識の違いを痛感することがよくあります。

通常社員の時間に対する概念は
一般消費社が物を買う時と同じ「消費」傾向なんだとおもうのです

どのように時間を使うのか
限られた時間の中で
いかに自分の仕事をこなすのか

私達管理者、経営者の立場だと
時間に対しては「創造」をすることを求めます

どのように新しい仕事をするための時間を生み出すのか
限られた時間の中で
いままでの仕事以上の価値を作る事ができるのか

ここら辺の意識の差異がうまらないと
いろいろな社内改善提案にたいして
「時間がないから出来ない」の一点張りの回答になってしまうのですね

« 健忘録 | トップページ | 健忘録2 »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間のつかいかた:

« 健忘録 | トップページ | 健忘録2 »