ソバを食べに40km移動?!
今日はご来社いただいたお客様と一緒に昼食にソバを食べに行く事になりました。
礼子社長が以前よりお客様と約束をしていたという
美味しい蕎麦屋にいってきたのですが、
ここが、会社から片道40km(!)もある場所だったのです。
車で片道1時間弱のみちのり・・・
たかが、ソバを食べに行くのに
都内からきたお客様をさらに40kmも奥地に連れ出して
これでたいしたことのないモノが出て来たらどうするのだろう・・・
私も行った事のない店だったので
内心不安に思いながら、社長の指示のもとお客様をのせて車を走らせました。
道はどんどん人のすくない、山間の場所にはいってゆき、
行き交う車はおろか、すれ違う人までほんとうにまばらになってゆき
みえる風景は緑の山間と、咲き乱れる桜の木々だけという状況の中、
やっと目的地につきました。
店は、古民家を改装した感じで、食べ物屋としての形はなしていません。
でも、中はとっても綺麗に改装されていて、いこごちもよい感じでした。
そして出て来たソバですが・・・
こんなに遠くにきたからそう感じるのか、それともなにかよほどの製法があるのか
いままで食べて来たどんなソバよりも美味しく感じました。
それは同席したお客様も同様の感想だったらしく
たいへん満足していただけた様子でした。
内心ほっとしたと同時に、このお店の底力の凄さに感銘をうけました。
こんななにもない場所に
沢山のお客さんを、それもリピーターとして迎える事のできるこのソバ屋
店のつくりがすごいわけではありませんし
周りに人口が多いわけではありません。
おとづれる人は、一度来た人から紹介され
どんどんお客さんが増えて行く
そんなお店なのです。
我々が帰る時に店の人がまかないとして、ソバを食べていましたが
おそらく自分たちのつくるモノにこだわりと愛情が沢山あるのでしょうし
それを伝えるすべをしっかりともっているのだと思います。
これが本当の仕事なのか、そしてお客様の心をつかむということなのか
目からウロコが落ちるような気持ちでした。
美味しいものが食べられた気持ちと一緒に
仕事を続ける上での大事な事もすこしわけてもらえた
そんな出来事でした。
今日行って来たお店のホームページ
http://www.kamiyamasoba.com/
« あさましいと思われるか、頑張っていると思われるか | トップページ | 家を見るつもりが »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
コメント