今度は水が
先日、妻といっしょに前橋市が主催するマタニティセミナーに参加してきました。
妊婦の健康管理や、心のケアなど基本的な知識を教えてもらい、
最後に入浴の講習を受けました。
そんな最中、都内では飲料水に放射能汚染の疑いがあるということで
乳幼児の水道水の使用を差し控えるよう報道がされました。
幼い子供を育てる過程では、とにかく水は欠かせないわけで
これが普段自由に使えませんので気をつけてください
と、いわれてもこればかりはどうしようもないと思います。
子供たちは
自分たちにとっても宝ですが、国にとっても宝だと思うのですが
この子供たちの安全や未来を守ることのできない今の状況には、
この状況を作り上げてきた我々大人の責任を感じずにはいられません。
衣・食・住 ・・・これが安全に心配なく提供される日が
1日でも早く来るようにしたいものです
« 停電なんとかならないものか | トップページ | 賞状作成 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 史上最速の桜開花(2023.03.20)
- 大きなプロジェクトがうまくいかない国になってしまった日本(2023.03.08)
- 回転寿司店に行ってみた(2023.02.14)
- 回転寿司テロ(2023.02.06)
- 世界的な半導体不足といわれつつ利益半減以下になる不思議(2023.02.02)
コメント