新社名が決まるまで(2)
結局、昨年末から候補にあげてきた100点あまりの案は
最終候補にあがることなくすべて没となってしまいました。
その後、今までの内容は一度白紙にして
1から考えなおしてみることにしたのですが・・・
一つのことに注力しすぎてしまうと
当たり前のことが当たり前でなくなってくるというか
考えが捻り過ぎてしまい、だんだんわけがわからない物が
出来上がってきてしまいます。
こうなってくるとアイデアは迷走状態
そして、世の中には「ひまわり」という屋号を使う会社はたくさんあり、
その中で、埋没しない名前を考えるのはどうしたらいいのか・・・
そこで
もう一度、名称を変える意義や、自分たちの仕事の内容
自社に出来ること、やりたいこと、伝えたいことを見直してみようということになりました。
その中で、私たちの会社の社訓にある
「お客様の心を心とし、親切・正確・敏速に、即日処理を実行する」
これを実現するために、我々はお客様に何を一番提供をしているのか
ということを考えてみました。
そこで
私たちがお客様にもっとも提供しているものは、
自分たちの「手」であることに気がつきました。
お客様のお求めになる案件に対して、お手伝いをする、手を貸す、手間をかける・・・
お客様の手の代わりとなり、業務を遂行する
これが私たちの最大の提供しているモノであると
と、いうわけで【あなたの手の代わりに】という意味を込めてyour handsという単語を使用し、
株式会社ひまわりユアハンズ という名称に決まりました。
実際は、この名前ですと英語の文法上誤りがあるのですが
日本のお客様には、この名称をお伝えすることで
私たちの業務がお伝えしやすいということもあり、
このまま採用をすることにしました。
心と心、手と手が結ぶ・・・あたらしい物流のかたち
~すべてはお客様のために~
株式会社ひまわりユアハンズ
を、
これからも宜しくお願いいたします。
« 新社名がきまるまで | トップページ | 新会社のロゴマーク その1 »
「ひまわりユアハンズについて」カテゴリの記事
- 事務所のクロスを張り替えました(2022.08.29)
- ひまわりユアハンズ夏季休業のお知らせ(2022.08.12)
- 桜満開(2022.04.04)
- 2022年 あけましておめでとうございます(2022.01.05)
- 年末年始休暇のご案内および、年始ご挨拶の自粛に関するお知らせ(2020.12.28)
コメント