本能で物事を否定しないように
生活の上でも仕事でも
物事を依頼されたり、耳の痛い話を聞いたりするときに
思わず本能的に物事を否定してしまう人がいます
つまり「めんどうくさい」とか「そんな言われ方されてむかついた」とか
伝えている情報の内容よりも
自己というものが強く感情を支配してしまい、
結果として伝えることの一番大事な意図を
相手が困っていることに対応できなかったり・・・
伝える立場としてもとても困りますね。
相手がどんな人であっても
まずは、正面から向き合い、なにを伝えようとしているのか
理性を持って対応をしていくように
私は心がけていきたいと思います。
« 世の中にたくさんあるマーク | トップページ | 第3回業種業態別セミナー »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 年収の壁(2023.09.25)
- 謙虚な姿勢で学び続けられるかどうか(2023.09.11)
- 自働化したはずなのに(2023.09.04)
- 今日から新学期(2023.08.28)
- 厳しい暑さがもたらした世の中の変化(2023.08.08)
コメント