2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 今日は風が強かったですね | トップページ | 第2回業種業態別セミナー »

2010年11月10日 (水)

正義とは

尖閣諸島の映像流出問題で、映像流出させた犯人が名乗りでました。

政府の姿勢を憂い思い立っての犯行ということもあって
おそらく国民からのこの犯人への同情や支持というは高くなるかもしれない
と思ったのですが
正義を行う為に、犯罪行為をすることがやむない事だというように考える
風潮になることがいけないと思います

そもそもの事の始まりは
日本が領土を主張する尖閣諸島に中国の漁船が入り込んで操業をし
停船をよびかけた巡視艇に体当たりをしてきたということで、
犯罪行為そのものの行為だったと思うのですが
後の中国の報道では、この犯罪行為を行った中国人船長は中国の考える正義の名の下
英雄としてまつりあげられました。

韓国では伊藤博文総理を暗殺した犯人が英雄として奉られているそうですし

結局、そういう考えが許される社会というのは
その後の別の事象においても、国際的なルールや規則を
自国や自信の正義の名の下に破ってしまって平気になってしまう
そういう体制になってしまう気がしてなりません

犯罪者はルールを犯した者ですから、その点は深く追求し
厳しい目を向ける事がまず重要ではないでしょうか

« 今日は風が強かったですね | トップページ | 第2回業種業態別セミナー »

雑記・雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正義とは:

« 今日は風が強かったですね | トップページ | 第2回業種業態別セミナー »