モリのアサガオ
「モリのアサガオ」という番組を見ました
漫画が原作のドラマで
死刑制度を題材に、刑務官や死刑囚、被害者家族などの心の交流や葛藤が、
綿密な取材に基づき描かれています
すべての生き物はいずれ訪れる死からは逃れなれないわけで
死ぬまでにどんなことができて、何が残せるかがすなわち人生だと思うのですが
このドラマに出てくる死刑囚の人たちは
一時の過ちにしろ、確信犯にしろ
他人の大切な人生を失わせ、自らの人生も強制的に終焉させられることを
決められた中で日々生活を送っているわけです
色々と考えさせられるエピソードが沢山ありそうなのですが
死刑囚の独房での生活や環境など
知らなかった事も沢山あり、興味深いです
それにロケ地は
前橋市内にある前橋刑務所が使われてます
ここの赤煉瓦の外壁はとても印象的で
子供の頃修学旅行で来た時に
とても怖い印象があったのを覚えています
« 10年間のおやくごめん | トップページ | 外部での作業 »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
コメント