ポテンシャルを活かせない街
今週の週刊プレイボーイに
多治見(岐阜)vs熊谷(埼玉)vs館林(群馬)。日本一をかけた“仁義なき灼熱バトル”を実況中継!!
という記事が載っていました。
現在、夏の最高気温で連日の様に日本一の暑さとなる3都市
特に多治見市はもっとも最高気温を記録する日が多く
平均気温も一番高いそうです
そんな多治見市は日本一暑い街を街おこしのPRにつかうべく
市民や市ががんばっているらしいのですが
上手にアピールをして日本一暑い街として認知されている熊谷市に
イメージでは差を付けられているそうです。
上記2つの都市に対して、最高気温や平均気温で
多治見市についで2位につけているのが館林市らしいのですが
暑い街を街おこしにつかおうとがんばっている多治見や熊谷と違い
館林は市も市民も、これをまったくアピールの材料につかう気が無いみたいです
なんとなく館林市民の吞気な気勢をかいまみた気がします。
« 帰りは9時半 | トップページ | 9月、10月の企画 »
「館林」カテゴリの記事
- 明和町にコストコがオープン(2023.04.27)
- 東京オリンピック2020 群馬県で聖火リレー(2021.03.30)
- 「日本一暑いまち」返上(2018.11.19)
- 館林高校のアメダス(2018.06.04)
- 館林、暑い街から脱却なるか?(2018.05.28)
コメント